みんなでこそだての輪プロジェクト


【CFAKidsのまいにち】こどもたちの“生きる力”を育む、田植え体験!

2025年05月26日
先週の日曜日、CFAでは埼玉県の榎本農園さんを訪れ、今年度初となるイベント「田植え体験」を開催しました。

今回は初めて参加されるご家庭も多く、「田植えってどんな感じかな?できるかな?」と親子で少しドキドキしながら参加する様子も見られましたが、澄んだ青空や広がる田園風景、そして農園のヤギ“パンちゃん”とのふれあいに、自然とこどもたちの表情もほぐれていき、笑顔があふれ始めました。
イベントは、ハウスいっぱいに実ったトマトの収穫からスタート。こどもたちは「どれが美味しそうかな?」と目を輝かせながら、自分の目で見て手で触れて、“自分で選ぶ”体験を楽しんでいました。中には「トマトはちょっと苦手…」という子もいましたが、「これなら食べられる!」とビックリし、笑顔で味わう姿も。食べ物との関わり方が自然と変わっていく、そんな大切な瞬間がたくさん見られました。
そのあとは、いよいよ田植え体験。
足を泥にとられながらも、こどもたちは夢中になって苗を植えていきます。
「大変だけど、楽しい!」と泥だらけになって挑戦する姿はとても清々しく、ひと株ずつ丁寧に植えていく真剣な表情がとても印象的でした。何もなかった田んぼに少しずつ稲の緑が広がっていく様子に、こどもたちも大きな達成感を感じていたようです。
田植えが終わったあとは、田んぼで走り回ったり、泥合戦をしたり、寝転んで空を見上げたりと、全身を使って自然とふれあい、思いきりあそぶこどもたちの姿がありました。
これからもCFAでは、こどもたちが自分らしく、幸せな人生を選び取っていくための“土台”となるような、本物の体験を大切にしていきたいと考えています。

今後もさまざまなイベントを予定していますので、ぜひお楽しみに☆

支援者 21人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書
(2) 寄付者のかた限定イベントへのご招待

2,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書
(2) 寄付者のかた限定イベントへのご招待

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書
(2) 寄付者のかた限定イベントへのご招待

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書
(2) 寄付者のかた限定イベントへのご招待

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書
(2) 寄付者のかた限定イベントへのご招待