「田んぼサッカー&稲刈り体験inいながわ」に参加しました!
2025年09月18日
9/13(土)に猪名川町制施行70周年記念事業イベントの「田んぼサッカー&稲刈り体験inいながわ」があったので、六瀬ほしのさと小学校(仮称)のご縁もあり、コクレオ(こどもの森)メンバーで参加してきました!
猪名川町のレスリングクラブの子たちや、議員さんたちが参加されていました。
参加者以外にも、地域の方がたくさん運営に関わっているようでした。
スケジュールや会場の案内などの説明が一通りあり、早速稲刈り体験へ。
3人ずつのグループになって、稲を刈る人、干した稲で束をくくる人に分かれて作業します。
ぎこぎこするのではなく、思い切って手前に引いて切るんだよとコツも教えてもらいました。
普段することのない作業はとても新鮮で楽しい時間でした。
稲を刈った後は田んぼでサッカーです。
小さめのコートにボールが2つ、6対6での対戦です。
前の日の雨で田んぼがぬかるんでいて、足を取られてしまいなかなか思うように動けません。
ボールも全然転がらないので、パスもなかなか通りません。。。難しい。
サッカーが上手なうちのエースも、ぬかるんだ田んぼの上では実力をうまく発揮できないようでした。
結果は、2試合あって、1試合目が0-1、2試合目も0-1と、いい勝負でしたが惜しくも負けてしまいました。
閉会式で商品の贈呈がありましたが、なんと1位は米30kg!2位は20kg、3位も10kg。
その他ゼリーなどの商品と、一人1本アルミボトル(水筒)がもらえるという太っ腹ぶり。
さすが70周年記念事業です。
わたしたちは全敗でしたが、2位だったので20kgのお米をいただきました。うれしい。
猪名川町は行政も町の方も、まちづくりへの想いであふれているいい町なんだなと改めて感じるイベントでした。
コクレオとして、六瀬ほしのさと小学校(仮称)をきっかけに、ここのまちづくりに関わっていけたらなと思います。