どんな障碍があっても大丈夫、京都府ショートステイプロジェクト


第1回日本小児在宅医学学術集会へ参加してきました。

2025年10月10日
いつもありがとうございます。

8月30日の講演会で貴重なお話をいただきました高橋昭彦先生が大会長を務められました第1回日本小児在宅医学会学術集会に参加させていただきました。

テーマは「こども・きょうだい・家族により添う在宅医療 〜多職種のプロフェッショナリズムを追求する〜」で、医療的ケア児とその家族を支えるための多職種連携に焦点が当てられました。

大会長は高橋昭彦(ひばりクリニック)、副大会長:宮田章子(さいわいこどもクリニック)、前田浩利(はるたか会)が務められました。 幅広い参加者があり、医療・福祉・保育・教育・就労・相談支援の関係者や当事者、学生、市民など、医療従事者以外も参加、約1700人の参加者がありました。会場では当事者団体や支援団体の展示も実施されました。

全国での様々な活動を知ることができ今後の支援の在り方をあらためて考え取り組むきっかけとなり、充実した時間となりました。

Sunny訪問看護ステーション 管理者 上田理沙

支援者 2人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(週1回程度)
(2) 年次報告書

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(週1回程度)
(2) 年次報告書

2,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(週1回程度)
(2) 年次報告書

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(週1回程度)
(2) 年次報告書
(3) 施設見学(ご希望をお聞きし、ご相談の上、決定します)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(週1回程度)
(2) 年次報告書
(3) 施設見学(ご希望をお聞きし、ご相談の上、決定します)