にもプロジェクト(障がい者にも優しい街づくりプロジェクト)


令和7年度産あんしん魚沼米の販売を開始しました!

2025年10月21日
~黄金の稲穂を手刈り、天日干しを経て脱穀しました~
<あんしん米は精米5キロ入り9千円です>
サポート部の島田です。
農福連携を推進している当法人では10月1日午前、農薬不使用の「あんしん魚沼産コシヒカリ」の稲刈りと天日干し作業を、ボランティアさんと利用者・職員の計30余名で行い、無事完了しました。
1週間後には、乾いた「はざ掛け米(天日干し米)」の脱穀作業も行いました。
近日中に「ひまわり福祉給食」のランチであんしん新米が利用者さんらに提供される予定で、田植えから始まり何度も繰り返した水田散歩による除草の闘いを振り返り、収穫したばかりの新米を美味しくいただく計画です。
今年の米価高騰を受け例年より値上りしていますが、農薬不使用で天日干しの魚沼産コシヒカリとしては価格を抑えており、利用者さんの工賃アップに貢献するものと期待されています。
問い合わせ先は、ワークセンターあんしんまでお願いします。
ワークセンターあんしん 025-755-5621

支援者 4人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書の送付(年1回)
(2) 情報誌の送付(年4回)
(3) 活動報告の更新(月1回程度)
(4) イベント等へのご招待

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書の送付(年1回)
(2) 情報誌の送付(年4回)
(3) 活動報告の更新(月1回程度)
(4) イベント等へのご招待

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書の送付(年1回)
(2) 情報誌の送付(年4回)
(3) 活動報告の更新(月1回程度)
(4) イベント等へのご招待

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書の送付(年1回)
(2) 情報誌の送付(年4回)
(3) 活動報告の更新(月1回程度)
(4) イベント等へのご招待

20,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書の送付(年1回)
(2) 情報誌の送付(年4回)
(3) 活動報告の更新(月1回程度)
(4) イベント等へのご招待
(5) オリジナル商品の送付(年1回)