いぶきファミリー(社会福祉法人いぶき福祉会会員)


【応援メッセージ】星野 晃一郎 さん|株式会社ダンクソフト 代表取締役

2024年01月30日
アンテナショップ「ねこの約束」を2年ぶりの再開、おめでとうございます。 

インターミディエイターの仲間として、
百々染やパエリアをご一緒してきた中で、
やはり「ねこの約束」のインパクトは凄かった。 

サッカー好きの私がワールドカップに出かけて、
試合会場でアップされる「ねこの約束」の写真にはひたすら感動しました。 

優しい想いが世界中に届いていく。 

人の気持ちが繋がっていく様子が目に見える心地よさ。

ダンクソフトもデジタルを通じて、いぶきさんたちと
ソーシャルキャピタルを上げていく活動を
これまで以上に連携して進めていきたいと思っています。 

デジタルはこの40年で1億倍性能があがりました。 
さらにここから40年で1億倍成長します。 

その力を「いぶきさんの」あるいは地域のみなさんたちの、
コミュニティ活性化やワークプレイスのデジタル化を協業していきたいと思います。 

あらためて、再開、おめでとうございます。
星野 晃一郎 さん
株式会社ダンクソフト 代表取締役

++++++++++++++++++++

会報誌でもニュースレターでも歌でも、
いぶきで使うタイトルや合言葉といえば
「夢よもっとひろがれ」というフレーズ。
その夢や願いを形にするために
「こうしたいんだ!」と訴え続けてきた私たちに、
こんな風に「未来の物語」を語ればいいんだよ、
こんな風に「Co-learning ともに学び続ける」ことをすればいいんだよとお手本を見せて、
「それいいね!」と元気付けて続けてくださる星野さんです。
皆さんにも一緒にパエリアを囲んでいただく機会を作りますね!

…………………………………………………………………………………………

いぶきでは今
小さなお店「ねこの約束」をもう一度!
日光町の家リノベプロジェクトをしています。
毎月「にっこりえんがわマルシェ」開催している
「日光町の家」の一角を改修します。
いぶきコミュニティガーデンや縁側に面していて、
「にっこりえんがわマルシェ」で近所の子どもたちでにぎわって。
なんだかほっとしませんか?
https://camp-fire.jp/projects/view/726107

…………………………………………………………………………………………

支援者 72人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書、いぶきの仲間たちからささやかなプレゼントをお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書 (7月)
(3) いぶきオリジナル商品(年1回)

1,000 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書、いぶきの仲間たちからささやかなプレゼントをお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書 (7月)
(3) いぶきオリジナル商品(年1回)

3,000 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書、いぶきの仲間たちからささやかなプレゼントをお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書 (7月)
(3) いぶきオリジナル商品(年1回)

5,000 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書、いぶきの仲間たちからささやかなプレゼントをお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書 (7月)
(3) いぶきオリジナル商品(年1回)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書、いぶきの仲間たちからささやかなプレゼントをお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書 (7月)
(3) いぶきオリジナル商品(年1回)

250 円 /月

配送方法:郵送

●いぶきの想いや活動を綴った会報と報告書をお届けします。
(1) 会報誌(4月・10月)
(2) いぶき福祉会年次報告書(7月)