岡崎かけこみハウスプロジェクト


放デイ:自分から溶け込んでいける姿

2025年05月27日
こんにちは! 放課後等デイサービス いちほしの柴田です。


先日、放デイのみんなで地域の防災イベントに参加させてもらいました。

そもそもは「地域との交流の場として高齢者の方と一緒に歌を歌いませんか?」とのお誘いでした。
当日はあいにくの天気となってしまい、“一緒に”は叶わなかったのですが、一生懸命練習した歌を手話の振り付けで披露させてもらいました。
これまで何度か経験してきたこともあり、子供たちも堂々としたものです。
防災クイズ
その後がメインイベントです。
市職員の方による防災クイズと、水消火器体験、団体の方に古写真を使っての地域の解説をしてもらいました。
防災訓練や活動の中でこれまで学んできたことを活かせるシーンでもありました。

今までは回答を誘ってもモジモジしたりキョロキョロしたりするばかりだった子が、手を挙げて回答出来たり、スタッフも「どうして知ってるの!?」と思うような問題で正解できる子もいました。
わかるよ!
水消火器はすごい勢いでした
これまでも繰り返し地域イベントに参加したり、防災訓練や学びの場を積極的に設けてきましたので、経験を積み慣れてきたことはあるかもしれません。
しかしそれ以上に、イベントに参加する中で、大人たちに促されるばかりでなく、自分から活動の場に馴染み、楽しそうにしている姿を見ることができました。

素敵な経験をさせていただけたと思います。
みんな、楽しく参加できましたね!

支援者 9人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) 交流会・オンライン配信等へご招待(年数回)

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) 交流会・オンライン配信等へご招待(年数回)

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) 交流会・オンライン配信等へご招待(年数回)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) 交流会・オンライン配信等へご招待(年数回)