「生きるをつくる」プロジェクト


裁縫に挑戦!てんじゅさんの物づくり活動

2025年04月22日
グループホームてんじゅさんでは今年度、裁縫で物づくりに挑戦します(^^)
昨年アクリルタワシを編んで贈った三城幼保園さんから、人形の着せ替え服の制作依頼がありました。
身長30センチ程の人形なのですが、縫う部分が細かくなるので人の服を作るより難しい箇所もあります。
そのため、まずは皆さんが昔遊んだお手玉の制作で裁縫の練習することにしました。

手順は厚紙に定規を当てて線を引き、線の通りに切ります。
布に型を写して裁断。ぐし縫いで脇を縫って、筒口は巾着状に縫い縮めます。
一人でてきぱき進める方も、職員さんが手伝いながら一緒に作業する方もいます。
昔した裁縫の記憶が思い出されるようで、皆さん明るい表情でした。
どれくらい作業できるかな…と心配していた職員さんも、予想以上に作業が進みとても驚いていました。
次回は中に詰め物をし、縫い閉じます。完成が楽しみですね(^^♪

支援者 4人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)