いけプロ@とかち


10月 特定非営利活動法人かしわのもり様「れんがの家」視察報告

2024年10月27日
特定非営利活動法人かしわのもり様「れんがの家」視察報告
令和6年10月24日(木)
この日はとても気持ちがいい十勝晴れで、帯広から鹿追町までの道のりも、大自然の美しい景色に深いため息がでるほどでした。そんな大自然の中にある「れんがの家」。
案内してくださったのは、かしわのもり訪問看護ステーション所長の松山なつむさんです。
れんがの家は、日本財団みらいの福祉施設建設プロジェクトに採択された福祉施設で、認知症とともに生活する方が通う少人数のデイサービスと、医療的ケアが必要なお子さんやお母さん達も集えるカフェが入っています。
デイサービスでは、敷地内にある畑の作業をしたりお風呂に入ったり、独居のかたも寂しくなくここで過ごすことができます。また、地域に開けた場所であり、高校生たちが集まったり子育てママたちが集えるコミュニティ
将来オンライン診療を想定した診察室も完備!
れんがの家は、古民家を改造してその古き良き部分は活かした素敵なコンセプトのもと仕上がっていました。大自然に溶け込む佇まいと集まる人の温もりが素敵な場所です。
案内してくださったなつむさんも、素敵な笑顔でお出迎えしてくださり心地よいあっという間の1時間半でした。なつむさんは、北海道小児等在宅医療連携拠点事業(YeLL in とかち)をされており、とかちの医療的ケアが必要な子ども達をこれまでも多くサポートされてこられました。YeLLはわたしたちの子ども達にとって大切な拠点です。これまで以上に連携を強めていきたいという要望をお伝えして参りました。
れんがの家を見て、学ぶことも大変多かったですし、新たなご縁も繋がりました。松山なつむ様本当にありがとうございました。
建物の外観
立地場所は大自然の中
畑も隣にありました。(収穫後でしたが・・・)

支援者 15人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待

2,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告の更新
(2) 年次報告書の送付(年1回)
(3) イベント(オンライン含む)へのご招待