不登校の子どもたちの「これから」を応援するプロジェクト


立命館大学でのプロジェクト進捗報告

2025年05月21日
いつも温かいご支援ありがとうございます!

今回は、毎週金曜日に実施している立命館大学での「プロジェクト」の進捗を報告させていただきます。

現在は、主に
・カフェプロジェクト
・孤児院にスポーツ用具を届けるプロジェクト
・お化け屋敷プロジェクト
に分かれて、内容を進めていっています。

カフェプロジェクトは、立命館大学内で何をどう売るのか考えています。スイーツやドリンクなどどのように販売していくか楽しみです。孤児院プロジェクトは、資金的な面でクラウドファンディング等を実施していくために必要な資料作りに取り組んでいます。国という枠を超えて、繋がっていけることが楽しみです。お化け屋敷プロジェクトは、夏頃の実施にあたり、場所や会場レイアウトなどを考え進めています。昨年度の課題も含めて、今年どういったお化け屋敷になるのか楽しみです。

これから各グループ更にブラッシュアップしていき、実施に向けて進めていきます。
形になっていくのが楽しみですね。

それでは、また次回!

支援者 21人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(月1回程度)
(2) イベント・セミナー等へのご招待
(3) 年次報告書(年1回/7月頃)
(4) 子どもたちが作成したSinceオリジナル商品(年1回)

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(月1回程度)
(2) イベント・セミナー等へのご招待
(3) 年次報告書(年1回/7月頃)
(4) 子どもたちが作成したSinceオリジナル商品(年1回)

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(月1回程度)
(2) イベント・セミナー等へのご招待
(3) 年次報告書(年1回/7月頃)
(4) 子どもたちが作成したSinceオリジナル商品(年1回)

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(月1回程度)
(2) イベント・セミナー等へのご招待
(3) 年次報告書(年1回/7月頃)
(4) 子どもたちが作成したSinceオリジナル商品(年1回)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 活動報告メール(月1回程度)
(2) イベント・セミナー等へのご招待
(3) 年次報告書(年1回/7月頃)
(4) 子どもたちが作成したSinceオリジナル商品(年1回)