子ども食堂&防災キャンプ
2025年08月26日
こんにちは。葵風 三好です。
8月後半、もう9月になるというのに、毎日35度越えの暑さ。なんとなく身体が重たい今日この頃です。
むすびえさんの方から、ジャパンプラットフォームの取材のお願いが入り、8月の子ども食堂と防災キャンプ(自主避難所訓練)の合同開催になりました。
子ども達でこうなったらどうする?を考えて一泊二日過ごしました。

外のカレーライスってなぜか美味しいね
自主避難所を開設する練習もしました。順序だてていても、なかなか予定通りにはいかず、提案はできても思ったとおりには動けない。
まさに「言うは易く行うは難し」 良い教訓になりました。

ドラム缶風呂体験
お風呂はドラム缶を用意。どれだけ水を使うか検証しました。
実際、500mlのペットボトル1ケース24本。2ケース使いましたが、そこそこ一杯かなぁ~って感じでした。

外のお風呂って気持ちいい♪

順番に入りました
五右衛門風呂が子どもたちの印象に残ったようで、とても楽しかったし気持ちよかったと話してくれました。

ドラム缶は高さがあるので、階段を簡易で設置

皆さんに手伝っていただき、庭にテントを張りました

すぐにテントの中に入って遊んでいました
実際の災害時は場所確保など難しいとは思いますが、いわづハウスに避難所を開設しなければならないときに子ども達も戸惑わないように、また慣れた場所で安心できるようにしていければと思います。