「生きるをつくる」プロジェクト


物づくり伴走支援先団体を募集します!

2025年05月21日
物づくり伴走支援先団体を募集します!

【応募要項】
以下の要件に共感し、意欲を持って取り組む団体様
● 社会モデル化を目的とし、継続的な取り組みが可能
 → 単年度で終了せず、2年目以降も担当職員が自走して事業を継続(専任職員を配置)
●単発イベントではなく、地域他団体との継続的なマッチング体制づくりに意欲がある
● 導入研修や場づくりに自法人職員が主体的に関わる姿勢がある

【公募期間】
2025年5月19日(月)~ 5月31日(土)

【伴走支援 実施スケジュール】
◉ 6 月初旬
 ・関係職員への事業計画説明
 ・担当職員の選定
◉ 6 月中旬:導入研修(全4 回・各回約90 分)※日時は各団体と相談の上決定
 ・高齢者のできるを見つける視点・行動分解
 ・細分化工程表の作成支援/マッチング試行案決定(伴走試行スタート)
 ・地域連携マッチング先決定/住民ボランティアの募集
◉ 7 月〜12 月
 ・定期訪問(週1 回~月1 回)で物づくり伴走を実施(毎回、対象高齢者の参加必須)
  → 言動・行動の観察、製作品の写真撮影などで変容を評価
◉ 1 月〜3 月
 ・事業評価の実施
 ・翌年度継続に向けた連携体制づくりの意見交換会

【応募方法】
応募用紙の内容をメールまたはFAXにてお送りください

支援者 3人

本プロジェクトは、ログインしてお気に入り追加や支援をすると、「活動報告」更新時に通知メールが届きます。
また、支援者による支援の申し込みが完了した時点で、凸と凹登録先が支援金の提供を受ける契約が成立するものとします。
なお、本プロジェクトは月額課金型になります。


500 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待

1,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待

3,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)

5,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)

10,000 円 /月

配送方法:郵送

(1) 年次報告書(年1回)
(2) (オンライン)イベントへのご招待
(3) ひだまり創オリジナル商品(年1回)